
こんなお悩みを解消します。
本記事の内容です。
インスタのおしゃれなプロフィールの書き方
・名前は特殊文字にする
・改行して読みやすくする
会社でSNSを担当している私が、おしゃれなプロフィールの書き方をご紹介します。
プロフィールで何を書くかは、フォローしてもらえるかが決まる、重要な要素です。
少しでも参考になれば幸いです。
インスタのおしゃれなプロフィールの書き方
せっかくインスタをやるなら、何を発信しているかが伝わるようにしましょう。
おしゃれかつ、フォローしてもらえるような、分かりやすいプロフィールの書き方をご紹介します。
名前は特殊文字にする
プロフィールで1番最初に目がいくのが名前です。
特殊文字にすると、さらに目立つので、覚えてもらいやすくなります。
特殊文字の変換方法はインスタで使えるおしゃれな特殊文字の変換方法をご覧ください。
また、名前は必ず読めるようにするのも重要です。
絵文字だけなどにすると、何て呼んでいいか分からないので、コメントもつきにくくなります。
名前は、日本語や英語で読めるように書くのがおすすめです。
改行して読みやすくする
プロフィール欄は、こまめに改行して読みやすくしましょう。
絵文字を使ったり、空白を開けたりするのもおすすめです。
また、プロフィールは4行までしか表示されないので、伝えたいことは4行におさめるようにします。
※プロアカウントにして名前の下にビジネスカテゴリを表示させている場合は、3行まで表示されます。
何年生まれか、どういう職業か、何を発信するのかなどかを書いて、好きなものを共有しましょう。
何を書くかに正解はありません。まずは書いてみて、投稿しながら改善していきましょう。
今回は以上です。
プロフィール欄をおしゃれにして、好きなものを共有しましょう。