beauty

簡単にこなれヘアが手に入る!おすすめ市販スタイリング剤6選!

 

市販の使いやすいスタイリング剤を知りたい。ヘアスタイルに合わせた使い分けも知りたいな。値段や香りも気になる。

 

こんなお悩みを解消します。

 

本記事の内容です

・つけるだけでこなれて見えるスタイリング剤6選

・ヘアアレンジ別の使い分け

・値段と香りを徹底比較

 

美容師さんおすすめのスタイリング剤やSNSで話題になったスタイリング剤を、私が実際に全て使ってみました。

 

すぐになくならないヘア用品は、慎重に検討してから購入したいですよね。

 

 

つけるだけでこなれて見える!スタイリング剤6選

ミルク、ジェル、オイル、バーム3種類の、全6種類を順番にご紹介していきます。

 

AIRY&EASY グロッシーヘアミルクジェリー

ミルクタイプのエアリー&イージー グロッシーヘアミルクジェリー

 

ほどよいツヤ感が出てカールをキープしてくれます。軽いつけ心地で初心者さんでも使いやすいです。最初はつける量の調節が難しいですが、少しずつ付け足せば失敗しません。

 

優しいホワイトフローラルの女性らしい香りがします。ロフトやプラザで購入できますよ。

 

AIRY&EASY グロッシーヘアジェル

先ほどのミルクと同じブランドから出ている、ジェルタイプのエアリー&イージー グロッシーヘアジェル

 

かなりツヤが出るので、つけるだけでトレンドの濡れ髪が完成します。ペタペタしたテクスチャーが苦手な方は注意したほうがいいかもしれません。ミルクと同様に少しずつ付け足すと、量が調節できて安心です。

 

ナチュラルシトラスの爽やかな香りです。こちらもロフトやプラザで購入できます。

 

Diane Bonheur シグネチャーオイル

ヘアオイルのダイアンボヌール ヘア&ボディオイル オレンジフラワーの香り

 

しっかりつけてもベタベタせず、1日中ツヤを出してくれます。肌にも使えるので、余ったら手に馴染ませています。手を洗う必要がなくて忙しい朝にもぴったりです。

 

ドラッグストアで購入できて手に入りやすいのも嬉しいポイント。香りはオレンジフラワーの他に、グラースローズとブルージャスミンの全3種類あります。

 

Laret オーガニックバーム

ここからはバームをご紹介していきます。1つ目はラーレオーガニックバーム

 

オイルを付けたような濡れ感が出てくれます。前髪やおくれ毛などのピンポイントに使いやすいです。全身に使える優しいオーガニックタイプです。

 

フレッシュローズの甘すぎない香りが、誰でも使いやすいです。ロフトなどで購入できますよ。

 

ナプラ N. ナチュラルバーム

続いては有名なナプラ N. ナチュラルバーム

 

手で温めてからつけると、ほんのりツヤが出るニュアンススタイルが完成します。カールキープ力はあまりないので、スプレーと合わせて使っています。余ったら手や肌に付けてもOKです。

 

マンダリンオレンジ&ベルガモットのオシャレな香りが、ふんわり広がります。柑橘系が苦手な私でも使いやすいです。ロフトやドラッグストアで購入できますよ。

 

product ヘアワックス

最後にご紹介するのはproduct(ザ・プロダクト) ヘアワックス ダマスクローズ

 

エヌドットよりもカールキープ力が落ちてしまいますが、保湿力が高く感じました。100%自然由来成分で、リップなど全身に使用できます。小さめで旅行などの持ち運びにも便利です。

 

香りはダマスクローズの他に、ネロリや柑橘系もありますよ。ロフトやコスメキッチンで購入できます。

 

ヘアアレンジ別使い分け

ヘアスタイル別に使うスタイリング剤を分けてみました。

 

ストレートヘア:ヘアジェル|ストレートヘアにつけるだけで手間いらず。ペタペタが気になる場合はポニーテールにしてもいいですね。

毛先ワンカール:オイル|トレンド感満載の濡れ髪に仕上がります。

巻きおろし:ミルク|ベタベタしないので肌についても不快感がありません。つけすぎて失敗する心配も少ないです。

アップヘア:バーム|保湿力が高くパサパサした傷んだ髪にサヨナラできます。どれをつけるかは香りで選んでも◎

前髪やおくれ毛:バーム|少しずつつけて束感を出すとこなれて見えます。

 

使う量には注意

上手くセットできない場合は、量が足りないか多い場合があります。オイルは500円玉ぐらいの量をつけても大丈夫です。他のスタイリング剤は少しずつ付け足すと失敗しませんよ。

 

キープ力が欲しい場合はスプレーを使いましょう。

 

 

値段と香りを徹底比較

価格と香りの強さをまとめました。

※価格は変動する場合があります

 

香りの強さは付けたあとにどのくらい残るかを表しています。顔の近くなのでしばらくすると慣れていきますが、強めのものは自分でも香りが1日分かるぐらいに残ってくれますよ。

・ミルク:¥1,320(税込)|香り普通

・ジェル:¥1,320(税込)|香り普通

・オイル:¥1,990(税込)|香り強め

・オーガニックバーム:¥1,980(税込)|香り強め

・ナチュラルバーム:¥2,200(税込)|香り普通

・ヘアワックス:¥2,178(税込)|香り普通

 

後で見返す時に画像を保存しておくと便利です↓

 

今回は以上です。スタイリング剤に迷ったときの参考になれば幸いです。

 




-beauty

Copyright© ryokolog , 2023 All Rights Reserved.